- ホーム
- フジヤマについて
- 品質・安全への取り組み
- ISO認証
ISO認証

品質方針(QMS)
■環境の変化に即応し、より良いサービスを提供しよう。
■お客さまを満足させよう。
■技術力・営業力を向上させよう。
- 日々変化する自然環境・社会環境に対し、今何が求められているかを常に考え、最適な提案を考えましょう。
■お客さまを満足させよう。
- 私達は顕在化している課題のみならず、潜在的な課題に対し解決に向け、積極的に提案しましょう。
■技術力・営業力を向上させよう。
- 社員の力量向上を図るため、適切な教育、訓練を実施します。既存のお客様を大事にするとともに、さらなる市場を求めて、技術力・営業力を向上させましょう。
情報セキュリティ基本方針(ISMS)
1.目的及び適用範囲
情報セキュリティ対策を適切に実施し、情報セキュリティ事故(漏えい・破損・改ざん等) を未然に防止することを目的とします。本方針が対象とする「情報資産」とは、下記3部署 の業務活動において入手及び知り得た情報、並びに業務上保有する全ての情報とし、それら を取扱う従業員を対象とします。
適用部署:地理空間調査部、空間計測部、DX推進部
2.リスクアセスメントに基づいたセキュリティ対策の実施
厳密なリスクアセスメントに基づいたセキュリティ対策を実施して、事故の未然防止と再発を防止し、効果的且つ安全なセキュリティ対策を講じます。
3.教育及び訓練の実施
情報セキュリティ方針による教育訓練を従業員へ行い、情報保護意識の向上と情報管理に関わる規定を周知徹底します。
4.法令等の遵守
社内の責任体制を明確にすると共に、情報セキュリティに関する法令、規制、お客様との契約を遵守します。
5.見直し及び継続的な改善
情報セキュリティに関する社会的変化、技術的変化及び法令等の変化に適切に対応するために、情報セキュリティマネジメントシステムの定期的な見直しと改善を図ります。
情報セキュリティ対策を適切に実施し、情報セキュリティ事故(漏えい・破損・改ざん等) を未然に防止することを目的とします。本方針が対象とする「情報資産」とは、下記3部署 の業務活動において入手及び知り得た情報、並びに業務上保有する全ての情報とし、それら を取扱う従業員を対象とします。
適用部署:地理空間調査部、空間計測部、DX推進部
2.リスクアセスメントに基づいたセキュリティ対策の実施
厳密なリスクアセスメントに基づいたセキュリティ対策を実施して、事故の未然防止と再発を防止し、効果的且つ安全なセキュリティ対策を講じます。
3.教育及び訓練の実施
情報セキュリティ方針による教育訓練を従業員へ行い、情報保護意識の向上と情報管理に関わる規定を周知徹底します。
4.法令等の遵守
社内の責任体制を明確にすると共に、情報セキュリティに関する法令、規制、お客様との契約を遵守します。
5.見直し及び継続的な改善
情報セキュリティに関する社会的変化、技術的変化及び法令等の変化に適切に対応するために、情報セキュリティマネジメントシステムの定期的な見直しと改善を図ります。
アセットマネジメント方針
1.アセットオーナーと共に効率的かつ効果的なメンテナンスサイクルの継続・発展に寄与します。
2.アセットマネジメントシステムにより、公共インフラ(アセット)の価値の向上を目指します。
3.法令を遵守し、ステークホルダーの適用される要求事項を満たします。
4.アセットマネジメントシステムを継続的に改善致します。
2.アセットマネジメントシステムにより、公共インフラ(アセット)の価値の向上を目指します。
3.法令を遵守し、ステークホルダーの適用される要求事項を満たします。
4.アセットマネジメントシステムを継続的に改善致します。