経営理念・経営方針・行動規範・由来

経営理念

  • 建設総合コンサルタントとして、自然環境の保全と豊かな社会環境を創造し、地域・社会の発展に寄与する。
  • 技術・知識の向上を図り、ネットワークを活用し、「より良い製品とサービス」を提供する。
  • 社員が心身ともに健康で、自律と協調の心を持ち、夢と幸福に向かって共に成長できる「魅力ある会社」を目指す。

経営方針

技術力の向上

  • 技術力向上に努め、品質の高い製品とサービスを提供する。
 

マーケティングの拡大

  • 組織力の強化と新商品の創出、市場の拡大により成長し続ける。
 

継続的改善

  • 品質向上、納期の短縮化、原価の低減化等について継続した改善に努める。
 

人材の育成

  • 社員の生きがい・働きがいを大事にし、人材の確保・育成、職場環境の改善に努める。

行動規範

  • コンプライアンス(法令・社会規範・倫理)を遵守します。
  • 日々の健康に努め、健全な心身を保ちます。
  • 5S運動(整理、整頓、清掃、清潔、躾)を励行します。
  • お客様の視点に立ち、満足感を与える仕事をします。
  • クレームはチャンスと捉え、迅速に対応します。
  • 全てにPDCAを回して、業務の改善に取り組みます。
  • 円滑な報告・連絡・相談により、迅速に行動します。
  • チームワーク・コミュニケーションを大事にして行動します。
  • 新しいことに挑戦していきます。
  • 地域の発展のため社会貢献に努めます。

由来

社名 創業者故藤山義佑氏の偉業を継承するための藤山に、存立の基盤である静岡県を象徴し日本の最高峰で最も美しい山である富士山の別名フジヤマをオーバーラップし「株式会社フジヤマ」と命名する。
社名の意味するところ 日本の最高峰で最も美しい山でもある富士山のように調和のとれた人、技術、機械システムを擁する総合企業として日本の最高峰を目指すものとする。
ロゴタイプの思想

調和のとれた人、技術、機械システムの総合体として、常に前進し最高峰を目指す新鮮な企業イメージを強調したものとする。
マーク

フジヤマの「フ」と未来への矢、及び時代の最先端を行く飛行機の翼の調和したものと定義する。大きな円の中で、創業精神と新しい企業思想の理念が統合された新しいパワーとして未来への価値を作り出すことを意味する。
コーポレートカラー
(会社の色)
創業者の誕生の地であると同時に、企業存立の基盤である静岡県の代表的な地の恵みである「みかん」の色オレンジとする。
コーポレートカラーの
オレンジが意味するもの
先進の意志、未来への飛躍に対する熱望を表現している。

お問合せCONTACT

TEL. 053-454-5892

株式会社フジヤマ 本社営業部受付:月~金曜日 8:15~17:15