- ホーム
- 活動報告一覧
- 浜松ホタルも棲める良い自然プロジェクト
- 「みどり~な春の環境教室」を開催しました。
「みどり~な春の環境教室」を開催しました。
2022年5月14日
5月14日(土)に、株式会社フジヤマと浜松公園緑地協会は、浜松市南区の浜松市緑化推進センター(みどり~な)において「みどり~な春の環境教室」を開催しました。
今回、コロナ感染状況下での観察会ということもあり、感染防止対策を図りながらの観察会となりました。
今回、コロナ感染状況下での観察会ということもあり、感染防止対策を図りながらの観察会となりました。
【活動写真】



【活動内容】
フジヤマ顧問の藤山静雄信州大学理学部名誉教授の昆虫の生態の話のあと、親子連れを含む26名ほどが、家族単位で昆虫や植物の採取や観察を行いました。
コロナ感染状況下での観察会ということもあり、密にならないよう感染防止対策を図りながらの観察会となりました。1時間30分ほどで室内に戻り、採取した昆虫や植物の名前等を調べ結果発表を行いました。
今回は「ジャコウアゲハ」や「ラショウモンカズラ」等珍しい昆虫や植物も見つかりました。
フジヤマ顧問の藤山静雄信州大学理学部名誉教授の昆虫の生態の話のあと、親子連れを含む26名ほどが、家族単位で昆虫や植物の採取や観察を行いました。
コロナ感染状況下での観察会ということもあり、密にならないよう感染防止対策を図りながらの観察会となりました。1時間30分ほどで室内に戻り、採取した昆虫や植物の名前等を調べ結果発表を行いました。
今回は「ジャコウアゲハ」や「ラショウモンカズラ」等珍しい昆虫や植物も見つかりました。
【最後に】
当社の大石静夫顧問は「これからも浜松公園緑地協会や地域の皆さんとともに、「浜松ホタルも棲める良い自然プロジェクト」を推し進め、ホタルの育成や環境教室等の取組を通して、生き物が生息できる自然環境の保護・保全に努めていきたい。」と話していました。
当社の大石静夫顧問は「これからも浜松公園緑地協会や地域の皆さんとともに、「浜松ホタルも棲める良い自然プロジェクト」を推し進め、ホタルの育成や環境教室等の取組を通して、生き物が生息できる自然環境の保護・保全に努めていきたい。」と話していました。