- ホーム
- 活動報告一覧
- 一社一村しずおか運動
- 2014
- 一社一村しずおか運動 平成26年07月19日(土)活動レポート(参加人数:55名)
一社一村しずおか運動 平成26年07月19日(土)活動レポート(参加人数:55名)
2014年7月19日
7月19日(土)浜松市天竜区下阿多古地域において「一社一村しずおか運動」によるボランティア活動を実施しました。
この活動は平成19年から浜松市天竜区下阿多古地域の「農業を考える会」とパートナーシップを結び、遊休農地での菜の花栽培や、大豆の栽培などを行っています。
当日は梅雨末期のため、小雨の中での作業となりましたが、社員やその家族55名と地元の人たち等31名が参加して、3000㎡の畑に大豆を植え付けていきました。
初めて参加した社員たちも地元のお年寄りに教えてもらいながら、大事に苗を植えていきます。ここ数年、台風による冠水被害等で収穫量が少なく、定植するみんなの姿にも、今年にかける意気込みを感じます。
「このボランティア活動も8年目を向え、より新しい特色を出して活動していく必要が有る。今後地元の方々と協議を重ね、より多くの市民に受けいれられる活動に育てて行きたい。」と専務が今後の抱負を述べていました。



