浜松市河川愛護活動 2018年6月9日(土)活動レポート(参加人数:59名)
2018年6月15日
2018年6月9日(日)に実施したフジヤマ河川愛護会の活動は、2004年5月の開始から通算40回の節目を迎えました。
今回もこれまでと同様に「河川法面の草刈りと清掃」「河川内の蒲(ガマ)の除去」を行いました。
今回もこれまでと同様に「河川法面の草刈りと清掃」「河川内の蒲(ガマ)の除去」を行いました。
活動の概要
【日時】6月9日(土)8:30~10:30
【場所】丸塚排水路(コストコ浜松倉庫店の北へ400m付近)
【内容】排水路(河川)右岸の法面300mにおける草刈りと清掃作業
【参加人数】59名
【使用機材】草刈機17台、トラック2台
【場所】丸塚排水路(コストコ浜松倉庫店の北へ400m付近)
【内容】排水路(河川)右岸の法面300mにおける草刈りと清掃作業
【参加人数】59名
【使用機材】草刈機17台、トラック2台
活動の様子
梅雨入り直後であり雨が心配されましたが、当日は晴れ間が広がり、やや蒸し暑い気候でした。
そのような中、「前日の雨の影響で法面が滑りやすいこと」「草刈機に近寄らないようにすること」等に注意しながら、以下のように作業を行いました。
【全体の段取り】
そのような中、「前日の雨の影響で法面が滑りやすいこと」「草刈機に近寄らないようにすること」等に注意しながら、以下のように作業を行いました。
【全体の段取り】
- 作業範囲に1つある橋を境に、北側(上流側)と南側(下流側)の二つの班に分かれる。
- 草刈を行いながら溜まった草を集積所まで運搬し、清掃を行う。

北側の様子





南側の様子




おわりに

約2時間の作業でしたが、皆ケガをすることなく全ての作業を無事に終えることができました。
暑さと同時に、この時期の法面に生えるカモガヤの花粉アレルギーに悩まされる社員もおり大変です。
次回の活動は、7月21日(土)を予定しています。
暑さと同時に、この時期の法面に生えるカモガヤの花粉アレルギーに悩まされる社員もおり大変です。
次回の活動は、7月21日(土)を予定しています。