「富士山一斉清掃」 2022年8月27日(土)活動レポート(参加人数:4名)
2022年8月27日

「第43回富士山一斉清掃(富士山をいつまでも美しくする会主催)」が2022年8月27日(土)に行われました。
フジヤマからは、沼津営業所職員4名が参加し、富士宮口五合目から宝永山火口付近までの登山道のゴミを拾いました。
コロナの影響により、昨年、一昨年と開催できず3年ぶりの開催となりました。参加者は少なかったですが、好天に恵まれ快適に活動することができました。
当社は、日本の誇れる世界遺産「富士山」が、少しのゴミもないきれいな山になることを願いながら清掃活動を続けてきました。今年で6回目の参加になりましたが、ゴミの量が非常に少なく、登山客のマナーの向上や環境意識の高まりを実感しています。
フジヤマからは、沼津営業所職員4名が参加し、富士宮口五合目から宝永山火口付近までの登山道のゴミを拾いました。
コロナの影響により、昨年、一昨年と開催できず3年ぶりの開催となりました。参加者は少なかったですが、好天に恵まれ快適に活動することができました。
当社は、日本の誇れる世界遺産「富士山」が、少しのゴミもないきれいな山になることを願いながら清掃活動を続けてきました。今年で6回目の参加になりましたが、ゴミの量が非常に少なく、登山客のマナーの向上や環境意識の高まりを実感しています。

今後も、日本の誇れる世界遺産「富士山」を後世に残すためにも、環境保全活動に積極的に取り組んでまいります。