浜松市「新清掃工場及び新破砕処理センター施設整備運営事業」の契約締結について
2018年3月2日
このたび、新日鉄住金エンジニアリング株式会社を代表企業とする企業グループ※1は、静岡県浜松市(鈴木康友市長)と「清掃工場及び新破砕処理センター施設整備運営事業」(以下「本事業」)に関する事業契約を締結しました。
本事業は、同市がPFI法※2に基づき民間の創意工夫やノウハウを活用し実施するもので、事業方式はBTO方式※3です。
本事業は、同市がPFI法※2に基づき民間の創意工夫やノウハウを活用し実施するもので、事業方式はBTO方式※3です。
【事業概要】
事 業 名 称 | 浜松市新清掃工場及び新破砕処理センター施設整備運営事業 |
---|---|
発 注 者 | 静岡県浜松市 |
受 注 者 | 株式会社浜松クリーンシステム(SPC) |
工 期 | 【設計・施工業務】 2018年2月27日(契約締結日)から2024年3月31日まで(約6年間) 【運営業務】 2024年4月1日から2044年3月31日まで(20年間) |
建設予定地 | 静岡県浜松市天竜区青谷地内 |
契 約 金 額 | 72,000,000,000円(税別) |
施 設 概 要 | シャフト炉式ガス化溶鉱炉 199.5(トン/日)×2炉、新破砕処理センター、他関連施設 |
※1 新日鉄住金エンジニアリング株式会社(代表企業)、日鉄住金環境プラントソリューションズ株式会社、西松建設株式会社、中村建設株式会社、株式会社中村組、株式会社フジヤマ、株式会社広築、矢橋工業株式会社(以上構成員)、株式会社大林組、株式会社エヌジェイ・エコサービス、株式会社大建設計、新明和工業株式会社、天竜森林組合、社会福祉法人天竜厚生会(以上協力企業)
※2 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)
【PFI】Private Finance Initiativeの略で、 民間の資金、経営能力及び技術能力を活用して公共施設等の建設、
維持管理、運営等を行う公共事業を実施するための手法のこと。
【PFI】Private Finance Initiativeの略で、 民間の資金、経営能力及び技術能力を活用して公共施設等の建設、
維持管理、運営等を行う公共事業を実施するための手法のこと。
※3 PFIの事業方式の1つで、Build(建設)、Transfer(移転) and Operate(運営)の略。民間事業者が施設の設計・建設及び運営にかかる資金をプロジェクトファイナンスにて調達し、竣工時にその所有権を公共に移転。その後も民間事業者が維持管理及び運営を行う方式である。
【完成予想図】

【株式会社浜松クリーンシステム(SPC)の概要】
商 号 | 株式会社浜松クリーンシステム(事業内容:施設の設計・施工および運営業務) |
---|---|
設 立 | 2017年12月 |
出 資 者 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社、日鉄住金環境プラントソリューションズ株式会社、西松建設株式会社、中村建設株式会社、株式会社中村組、株式会社フジヤマ、株式会社広築、矢橋工業株式会社 |
当社は企業グループの一員として、今後も鋭意努力してまいります。
【参考ページ】