しずおか未来の森サポーター 平成29年11月4日(土)活動レポート(参加人数:86名)
2017年11月4日
前回(9/2)に引き続き、今回も中田島砂丘において、当社の社員86名と静岡県浜松土木事務所の職員、そして静岡県立浜松南高校生物部のみなさんが参加し、外来植物「オオフタバムグラ」の除草作業を行いました。
当日は晴天で風もあまり吹かず、おだやかな活動日和となりました。活動場所は砂丘の西側にあるビオトープ内の「カワラハンミョウ」の生息地内で、2年ほど前から除草を行っています。今回は約2時間の作業でしたが、たくさんの除草ができました。
【活動の様子は、右のフォトギャラリーをご覧ください】
当日は晴天で風もあまり吹かず、おだやかな活動日和となりました。活動場所は砂丘の西側にあるビオトープ内の「カワラハンミョウ」の生息地内で、2年ほど前から除草を行っています。今回は約2時間の作業でしたが、たくさんの除草ができました。
【活動の様子は、右のフォトギャラリーをご覧ください】











2017年度は6/17、9/2、そして今回11/4の3回と活動を行うことができました。当社では今後も引き続き、社内外の方々と協力しながら、中田島砂丘をはじめとする各地で、環境保護や社会貢献につながる活動を続けてまいります。