一社一村しずおか運動 平成29年11月25日(土)活動レポート(参加人数:25名)
2017年11月25日
今回は11/18(土)に行う予定が、雨天により1週間延期になりました。その結果、雲一つない素晴らしい秋晴れの中で『大豆の刈取り』と『菜の花の種まき』を行うことができました。
【参加人数】総勢56名
・フジヤマ社員 25名(+子供5名)
・みのり会、味噌作りの会 26名
【参加人数】総勢56名
・フジヤマ社員 25名(+子供5名)
・みのり会、味噌作りの会 26名
大豆の刈取り
- 今年の大豆は(イノシシの食害により)残念ながら、収穫量が大幅に減ってしまいました。
- 刈り取った大豆は束ねて乾燥させるのですが、束ね方にはコツがあり、開始からしばらくの間は思うように進みません。そのようなときには、みのり会や味噌作りの会の方に指導をお願いしています。
- 以上のような具合で、コツをつかんでスムーズに束ねられるようになる頃には、どうしても作業は終盤にさしかかってしまいます。






菜の花の種まき
大豆の刈取りと並行して菜の花の種まきを、主に女性と子供が行いました(来年春の開花が楽しみですね)。



おわりに
2017年度の作業も、今日で最後になりました。今後も大豆の植付け・雑草取り・収穫などの作業を行う中で「社員同士」そして「地元の方々」との交流などを楽しみながら活動を続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
