浜松城天守門の復元整備

2014年4月21日

内容

浜松市の市政100周年記念事業として浜松城公園内で天守門の復元工事が進められています。天守門は、江戸時代から明治6年まで浜松城の天守曲輪に建っていた櫓門と呼ばれる建物です。(株)フジヤマ文化財研究室では、平成23年度から浜松城天守門の実施設計に取り組み、平成24・25年度は設計者工事監理を行っています。平成24年10月から始まった天守門工事の様子をご紹介します。

整備報告

竣工式

天守門のくぐりぞめ、家康くんが来賓をお出迎え
樹木が伐採され見通しが良くなった石垣
3月31日、見学者が列をつくる様子
多くの人に浜松城を訪れてもらい、天守門を見ていただくことが、関わった技術者にとって何よりの喜びです。
櫓の小屋裏に設置された棟札
櫓の小屋裏には棟札が設置されており、設計者としてフジヤマの名前が記されています。まさに、100年200年後まで残る仕事です。

当社の仕事

フジヤマが浜松城公園整備に関わった業務は、平成20年度以降の主なものだけで下表のとおりです。
石垣の変状調査、天守門・天守閣を中心とした浜松城公園歴史ゾーン整備の構想・計画づくりから始まり、整備専門委員会の運営補助、建築・土木設計(天守門及び杭基礎、土塀、石積、外構等)、地質調査、設計者工事監理、復元工事のパンフレット作成、櫓内の展示計画、展示データの作成などを行いました。
年 度 業 務 担当部署
平成20・21年度 天守曲輪周辺石垣変状調査 環境文化部文化財研究室
平成20年度 市単独事業 浜松城公園歴史ゾーン基本構想業務委託 環境文化部まちづくり課
※現技術部まちづくり室
平成22年度 市単独事業 浜松城公園歴史ゾーン整備基本計画策定業務委託
平成23年度 市単独事業 浜松城公園歴史ゾーン地質調査業務委託 地質調査部地質調査課
市単独事業 浜松城天守門及び周辺整備実施設計業務 環境文化部文化財研究室
平成24・25年度 浜松城天守門整備工事設計者工事監理業務委託
浜松城天守門復原に伴う報告書作成業務委託
平成25年度 浜松城天守門展示物用印刷データ作成業務委託
浜松城天守門映像制作補助業務委託
可能な限り史実に忠実な復元にこだわり、広島大学大学院の三浦教授に、工事関係者への勉強会の講師をお願いし、細部に至るまで直接御指導をいただきました。
「既存の野面積石垣と違和感ない仕上りに
なっただろうか?」現場での確認の様子

「漆喰塗りの塗り終わりはどうすればよいのか?」

施工図を見ながら施工業者と三浦教授の質疑応答の場面

工事期間中に市民配布用に作成したパンフレット
櫓内に展示されているタペストリー原稿の作成
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Acrobat Readerが必要です(無償)。Adobe Acrobat Readerをインストールすることで、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。右のボタンからダウンロードしてください。
Get ADOBE READER(別ウインドウで開く)

お問合せCONTACT

TEL. 053-454-5892

株式会社フジヤマ 本社営業部受付:月~金曜日 8:15~17:15