フジヤマの計測技術が、静岡県の「新技術・新工法情報データベース」に登録されました。
2018年8月28日
2018年8月8日に、当社の計測技術「小型マルチビーム測深機※による水中地形測量」が、
静岡県交通基盤部建設支援局が運営する「新技術・新工法情報データベース」に登録されました。
静岡県交通基盤部建設支援局が運営する「新技術・新工法情報データベース」に登録されました。

計測作業の様子

計測データ収録装置

小型マルチビーム測深機(MB2)

測深機を艤装した曳航ボート
詳細は、以下のリンクをご参照下さい。
※マルチビーム測深機とは
- マルチビーム測深機は、音波を扇状に発振することにより「河川」「湖沼」「海洋」の詳細かつ高精度な3次元地形(地底)を取得する計測機器です。
- 公共工事においては「河川」「ダム湖」「湾内や沿岸」「ため池等の堆砂測量」「海洋調査」「護岸調査」「橋脚部洗堀調査」「工事前後の深浅測量」に適用可能となります。

マルチビーム計測の概念図

計測成果の例(河川河床段彩図)
お問合せ先
空間情報部 空間計測課 田邊
TEL: 053-462-8815
営業部 鈴木
TEL: 053-454-5892
e-mail: info@con-fujiyama.com
TEL: 053-462-8815
営業部 鈴木
TEL: 053-454-5892
e-mail: info@con-fujiyama.com