

インターンシップ
2024年2月 お仕事体験型1dayインターンシップ
当社では学生の皆さんを対象に、インターンシップを行っています。
「建設総合コンサルタントってなんだろう?」「フジヤマってどんな会社?」などの疑問にお答えすべく、さまざまな日程とコースによるプログラムをご用意しております。
「建設総合コンサルタントってなんだろう?」「フジヤマってどんな会社?」などの疑問にお答えすべく、さまざまな日程とコースによるプログラムをご用意しております。
◆2024年12月に、インターンシップを下表のとおり開催します。
【2024年度インターンシップ開催予定一覧】
種類 | 開催日 | 開催形式 | 内容 | 開催場所 | 応募締切日 |
---|---|---|---|---|---|
1day | ・2025年2月17日(月)~21日(金) | 対面 | 体験型お仕事体験
|
・事業本部
(浜松市中央区天龍川町) ・本社 (浜松市中央区元城町) |
2月10日 |
上記インターンシップへの参加ご希望の方は、
◆LINE公式アカウント「株式会社フジヤマ 新卒採用」を友達追加し、イベント申し込みよりお申込みください。
◆LINE公式アカウント「株式会社フジヤマ 新卒採用」を友達追加し、イベント申し込みよりお申込みください。
- LINE登録は本ページ下部のENTRYボタンよりお進みください!
インターンシップに関するお問合せ先
株式会社フジヤマ インターンシップ担当
山田祐樹、松本愛
〔TEL〕(053)462-8800
〔e-mail〕saiyou@con-fujiyama.com
山田祐樹、松本愛
〔TEL〕(053)462-8800
〔e-mail〕saiyou@con-fujiyama.com
皆様からのご応募を、心よりお待ちしております。
インターンシップの様子
過去に開催したインターンシップの内容を、以下にご紹介いたします。
実践型インターンシップの主な内容
以下の6コースの中から選択していただきます。
インフラ設計・維持管理コース
都市計画・まちづくりコース
土木設計・災害対策コース
測量調査コース
空間計測・地理情報コース ※IT、情報系学生積極募集
文化財・発掘調査コース ※文系、歴史系学生積極募集







災害対策・設計に特化した1dayインターンシップの主な内容
(1)建設コンサルタントとは?
フジヤマとは?
(2)社内見学
(3)災害対策・設計点検について
(4)建設コンサルタント体験型グループワーク等
(5)若手社員との座談会
フジヤマとは?
(2)社内見学
(3)災害対策・設計点検について
(4)建設コンサルタント体験型グループワーク等
(5)若手社員との座談会



まちづくりに特化した1dayインターンシップの主な内容
(1)建設コンサルタントとは?
フジヤマとは?
(2)社内見学
(3)まちづくりについて
(4)都市計画についての体験型グループワーク
(5)若手社員との座談会
フジヤマとは?
(2)社内見学
(3)まちづくりについて
(4)都市計画についての体験型グループワーク
(5)若手社員との座談会
.png)




3次元計測に特化した1dayインターンシップの主な内容
(1)建設コンサルタントとは?
フジヤマとは?
(2)社内見学
(3)3次元計測、地理情報構築について
(4)建設コンサルタント体験型グループワーク等
(5)若手社員との座談会
フジヤマとは?
(2)社内見学
(3)3次元計測、地理情報構築について
(4)建設コンサルタント体験型グループワーク等
(5)若手社員との座談会
.jpg)


~体験した社員の声~

都市・地域創造部 T.Y
2014年入社 豊橋技術科学大学 大学院出身
2014年入社 豊橋技術科学大学 大学院出身
私は都市計画に興味があり、長期インターンシップに参加しました。そこで、コミュニティバスの利用実態調査業務に携わり、実際にバスに乗り込んでお客さんに利用状況や要望などのヒアリング調査を行い、より良い運行体系にするための報告書を取りまとめました。この業務を通して建設コンサルタントという職業の理解が深まり、さらにネットの情報だけでは伝わってこない職場の雰囲気や仕事のやりがいなどを知り得たことで、フジヤマが自分に合った会社だと判断することができました。

防災・環境保全部 R.W
2016年入社 静岡大学 理学部出身
2016年入社 静岡大学 理学部出身
私がフジヤマに入社したきっかけは、大学3年の夏、県内の建設コンサルタント会社をリクルートサイトで調べていた時に、ふと目に止まり参加したインターンシップでした。実際に参加してみると、配属された地質調査部をはじめ社内の雰囲気がとても良く、地質調査という仕事も自分に合いそうだと感じました。さらに、フジヤマで活躍している大学の先輩方を目の当たりにし、将来自分がフジヤマで働く姿をイメージできたことが、今のフジヤマへの入社につながっています。
※氏名は個人情報保護の観点から、イニシャルで表記しています。
その他プロフィールは、取材当時のものです。
その他プロフィールは、取材当時のものです。